①病棟清掃,②診察室等清掃,③廃棄物の収集・運搬
①病棟清掃
院内の病棟の清掃を行います。患者様の病室のごみ取りとお部屋の清掃や共用の浴室やトイレの清掃、また職員の方の詰め所や休憩所、病棟にある診察室などの清掃を行います。
患者様が退院された際には、在室時にできなかったベッドの下など部屋全体の清掃を行ったりもしています。
②診察室等、院内各部屋の清掃
外来の受付やエントランスホール、各診察室の中の清掃や、病棟以外の治療に使用するお部屋の清掃を行います。患者様のいない時間帯に行うので、早朝または夕刻以降に行うことが多くあります。
③廃棄物の収集・運搬
院内で出たごみを院内集積所まで収集し、運搬する業務です。患者様の生活で出るごみ等の一般廃棄物の他に、血液処理のガーゼなど、接触すると感染の恐れのあるものを処理した密閉容器、感染箱の収集・運搬も行います。危険なように聞こえますが、保護具の着用や箱の密閉を徹底して管理し、収集・運搬の指導もしっかりと行いますので、安全に作業を行うことが可能です。